<虎ノ門>ホテル オークラ東京「スターライトアフタヌーンティー☆苺たっぷり春のパティシエズテーブル」レポート

大好きなホテルオークラ東京のアフタヌーンティー♬
営業時間が変更になったこともあって、今回はいつもより遅い時間に訪問!
夜景もティーフーズも素敵なアフタヌーンティーでした!
※この記事の情報はは2023年3月のものです。
目次
◆ホテル オークラ東京「バーラウンジ スターライト」の基本情報
<場所>
虎ノ門
ホテル オークラ東京
プレステージタワー 41階
<最寄駅>
・東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」
中目黒方面ホームからはA1出口より徒歩7分
北千住方面ホームからはA2出口より徒歩8分
※江戸見坂公園か宴会場入り口から入ると坂道を登らなくてすみます。
<ホテル情報>
開業:1962年
チェーン:オークラ ホテルズ & リゾーツ

ホテルオークラは帝国ホテル東京、ホテルニューオータニとともに、ホテルの「御三家」と称される日本の高級ホテル。ホテルオークラは2016年から本館の建て替えをしていて、2019年にリニューアルオープンしました。
アフタヌーンティーはオークラプレステージタワー最上階41Fの「バーラウンジ スターライト」で提供されていて、メニューは2か月ごとに変わります。



◆ホテル オークラ東京「バーラウンジ スターライト」のアフタヌーンティー情報
Starlight Afternoon Tea
~Patissier’s Table~
【スターライトアフタヌーンティー】苺たっぷり 春のパティシエズテーブル〈3月4月〉
2023年3月1日(水)~4月30日(日)
<アフタヌーンティーの価格と提供時間>
平日 :¥9,500(税サ込)17:00~
土日祝:¥8,000(税サ込)11:30 / 14:00
<アフタヌーンティーの滞在時間>
2時間制
アフタヌーンティーの最少人数
1人
アフタヌーンティーの予約・お問い合わせ
予約なしでもOK
※但し数量限定なので売り切れの可能性あり

◆ホテルオークラ東京「スターライトアフタヌーンティー 苺たっぷり春のパティシエズテーブル」の内容
<ウェルカムドリンク>

- 季節のオリジナルモクテル


<セイボリープレート>

- オークラ牛のプティハンバーガー
- スモークトラウトとチーズムースのロール
- 合鴨の燻製 サラダ仕立て トマト風味
- ほたての味噌ヴィネグレット 和風仕立て

オークラ牛は但馬系の雌牛ちゃん♡これめっちゃ美味しいから毎回登場するの嬉しい♬



<スコーン>

- バニラスコーン
- 桜スコーン
- マーマレード
- ブルーベリージャム
- クロテッドクリーム
- メイプルシロップ



<スイーツ>

- 苺のヴェリーヌ ミルフィーユ仕立て
- 苺のコンフィチュールをサンドしたショートケーキ
- ムースグラッセ フレーズ
- 苺のマカロン






<アシエットデセール>

- センガセンガナ種苺とピスタチオのムース バルサミコのアクセント



◆ホテル オークラ東京「スターライトアフタヌーンティー」の紅茶
<紅茶のおかわり>
おかわりOK
種類も変えられる
<紅茶のサービススタイル>
ポットサービス
<選べる紅茶の種類>
スターライトの紅茶はベッジュマン&バートンの紅茶です。紅茶は全てアイスティーにしてもらえます。
紅茶
- デイブレイク
- リュクスリー
- レ クラシック
- ポムファニングス
- エデンローズ
- アールグレイフィネスト
- マルゼルブ
ハーブティー
- アセロラクランベリー
- オードフリュイヴェルジュ
カフェ
- コーヒー
- エスプレッソ
- カフェラテ
- カフェオレ
- カプチーノ

パッションフルーツ、桃、野苺、バラなどで香り付けしたフレーバーティー

林檎の香りのフレーバーティー。ミルクティーにしても美味しいです。

ベルガモットにホワイトシロップも加えたアールグレイ

ラベンダー、バニラ、ベルガモット、ローズの香りのフレーバーティー

ハイビスカスの花びら、野イチゴの実、オレンジ、リンゴ、キンセンカの花びらに、桃と苺と洋梨で香り付けした華やかなハーブティー

ルイボスティーがベースのフルーティーなフレーバーティー

ザ・オークラ東京のオリジナルブレンドティー。メープルシロップと栗の香りの紅茶。ミルクティーにぴったりの紅茶。

ブルボンバニラとキャラメルのフレーバーティー。こちらもミルクティーに合う紅茶。

マルゼルブは大好きだから最後にホットでもいただきました!
◆ホテル オークラ東京「スターライト」のアフタヌーンティーのティーウェア

◆ホテルオークラ東京「スターライトアフタヌーンティー 苺たっぷり春のパティシエズテーブル」の感想

すっかり気に入ってしまったオークラのアフタヌーンティー♬
3月からスターライトの営業時間が変更になったから、アフタヌーンティーの時間も変更されて、休日は11時半、14時の2部制で、平日は午後5時からになってしまいました。
そして平日は夜景を見られる時間帯だからか、お値段は休日より高い設定なんですよねぇ
でも、せっかくなので夜景も楽しみたいと平日のアフタヌーンティーに行ってきました!

今回は窓側のカウンター席
夕暮れから、夜景まで景色を楽しみながらアフタヌーンティーができるって
とっても贅沢なひと時です!
そして今回もわがままを言って、ウェルカムドリンクからスコーンまでは一度に出してもらいました!
本来は、ウェルカムドリンク→セイボリーとスイーツ→温かいスコーン→アシェットデセール
という順番で提供されます。

オークラのアフタヌーンティーはメニューがどれも美味しくって、それは今回もその通りなんだけど、今回はウェルカムドリンクから美味しさに感動!
ぶどうジュースがベースで柚子と桜シロップとこの3つの組み合わせでも十分美味しいと思うんだけど、そこに抹茶塩が加わると、なんとも言えない奥深い味に!
お酒が飲めない私にとっては、モクテルでこんなに楽しませてもらえるって、とっても幸せなのです!





フレッシュ苺よりもコンフィチュールのほうが味が濃厚だから、たまらなかった!



美味しいだけじゃない、ワクワクも感じられるアフタヌーンティー大好き♪


紅茶のラインナップは前回と同じでした。やっぱりマルゼルブとオードフリュイヴェルジュが好き♡
今回はマルゼルブをアイスとホットで飲んだけど、次はオードフリュイヴェルジュのアイスも飲んでみよっと!


ホテルオークラ東京「スターライトアフタヌーンティー 苺たっぷり春のパティシエズテーブル」は4月末まで、
次の5、6月のアフタヌーンティーも期待しちゃいます!

◆今回アフタヌーンティーに訪れたお店の詳細
ホテル オークラ東京「スターライト」
住所:東京都港区虎ノ門2-10-4
ジ・オークラ プレステージタワー 41階
TEL:03-3505-6075
営業時間:11:30~24:00※現在は22:00までの短縮営業中
座席数:89席
サービス料:15%
ホテル オークラ東京「スターライト」の公式HPはこちら>>