<千駄木>サクラカフェ日暮里アフタヌーンティーレポート
            
                        
サクラホテル日暮里に併設されている「サクラカフェ日暮里」でアフタヌーンティーをしてきました!
外国人によく利用されているサクラホテルのカフェらしく、多国籍なメニューを楽しめる美味しいアフタヌーンティーでした♪
※この記事の情報はは2021年10月のものです。
目次
◆サクラカフェ日暮里の基本情報
<場所>
東京 谷根千
サクラホテル日暮里 1F
<最寄駅>
・東京メトロ千代田線「千駄木駅」
A2出口より徒歩3分
            
                        サクラカフェ日暮里はサクラホテル日暮里の1Fにある24時間営業のカフェ。
サクラホテルは長期滞在の方向けのリーズナブルなホテルで、外国の方やビジネスマンの利用が多いホテル。
併設のサクラカフェ日暮里は、そんな背景からインターナショナルなメニューがたくさんあります。
2021年10月からはアフタヌーンティーが始まり、そのアフタヌーンティーの内容もいろいろな国のメニューが楽しめる構成となっています。
            
                        ◆サクラカフェ日暮里のアフタヌーンティー情報
アフタヌーンティーの提供時間
6:00~18:00(L.O. )
アフタヌーンティーの滞在時間
2時間制
アフタヌーンティーの価格
・アフタヌーンティーセット
¥2,700(税込)
アフタヌーンティーの最少人数
1人
アフタヌーンティーの予約&お問い合わせ
03-5685-6111
            
                        ◆サクラカフェ日暮里のアフタヌーンティーの内容
            
                        
<上段>
- 東北牧場のプリン
 - 山ぶどうのマフィン
 - 野草のスコーン
 - 柿ジャム
 
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
<中段>
- 東北牧場人参の2層のムース
 - シェチェルブラ ~クルミとカルダモンのパイ~(アゼルバイジャン)
 - トルタ・マリア・ルイサ ~ベリージャムとオレンジのサンドケーキ~(コロンビア)
 - マルヴァプディング ~焼きケーキ~(南アフリカ)
 - 野草クッキーガナッシュ
 - 野草ガトーショコラ
 - シソと桑の葉のゼリー
 
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
<下段>
- バインミー ~ベトナム風サンドウィッチ~
 - アチャール ~シンガポール風ピクルス~
 - 東北牧場のミニトマトコンポート
 
            
                        
            
                        これすごくいい匂いで美味しい!!!
            
                        
            
                        ◆サクラカフェ日暮里のアフタヌーンティーの紅茶
            
                        
            
                        
            
                        <紅茶のおかわり>
おかわりOK
種類も変えられる
<紅茶のサービススタイル>
セルフサービス
<選べるドリンクの種類>
クラシックティー
- ダージリン(デコラージュ)
 - アッサム(デコラージュ)
 - ニルギリ(プリミアスティー)
 - イングリッシュブレックファースト(プリミアスティー)
 - 緑茶
 - ウーロン茶
 
フレーバーティー
- アールグレイ(デコラージュ)
 - カリビアン(デコラージュ)
 - チェリートライフル(デコラージュ)
 - フレッシュレモン(ティーカネン)
 - ピーチ(プリミアスティー)
 - ストロベリー(プリミアスティー)
 - キャラメル(プリミアスティー)
 
ハーブティー
- ジンジャーティー(デコラージュ)
 - アップル&フルーツ(ティーカネン)
 - ジンジャー&レモン(ティーカネン)
 - ペパーミント(ティーカネン)
 - ルイボス(ティーカネン)
 
野草茶
- ヨモギ
 - オオバコ
 - ギシギシ
 - タンポポの葉
 - 熊笹の葉
 - ヤーコンの葉
 
カフェ
- コーヒー
 - アイスコーヒー
 
            
                        ダージリンセカンドフラッシュのみだから、香りがとてもいい!
            
                        
            
                        こちらもデコラージュのティーバッグで3.5g。アッサムもいい香り!
            
                        
            
                        アフタヌーンティーにニルギリがあるの嬉しい!さっぱりした飲みやすい紅茶です。
            
                        チェリー、アップル、ハイビスカス、ローズヒップにマジパンやシュガーハートやリコリスを加えたノンカフェインのフルーツティー
            
                        セイロンのキャンディをベースにグァバ、パパイヤ、オレンジ、ローズヒップ、マロウブルーを加えたトロピカルチックなフレーバーティー
            
                        食物繊維やオリゴ糖が含まれているお茶ダイエットに効果があるそう!まさに薬草の香り!のお茶。
            
                        免疫力を高めてくれるお茶。ほのかな甘みで飲みやすかった!
◆サクラカフェ日暮里のアフタヌーンティーの感想
            
                        
日暮里のホテルでいろんな国のスイーツや健康に良い薬草茶が楽しめるアフタヌーンティーがあるという噂を聞いて、たどり着いたのが「サクラカフェ日暮里」でした!
日暮里といっても最寄り駅は千駄木なんですけどね(笑)
サクラホテル日暮里はカジュアルなホテルなのでカフェもカジュアルな雰囲気。
アフタヌーンティーは10月1日に始まったばかりだそう。
ティーフーズは本当に多国籍なメニュー。
            
                        
初めて聞くティーフーズもあったけど、メニューに詳細が書かれているから、
何を食べているのかが分かりやすくてよかった!
            
                        
ねー、丁寧ですよね!
そして、結構ボリューミー!プレートにティーフーズが盛りだくさん!
運ばれた時から、いい匂いを発していたのは、セイボリーのバインミー
サクラカフェのバインミーは大きなチキンソテーと甘酸っぱいソースで和えたニンジンなどの野菜が挟まれているもの。これクセになりそうなほど美味しかった!
シンガポール風ピクルスのアチャールも甘さが強めのピクルスで、これも私好みの味。
ミニトマトコンポートも甘めな味付けで、甘いもの大好きな私は、このプレート全部好みって思いました!
            
                        
メニューには東北牧場と書いてあるものが多いんだけど、東北牧場はサクラホテルのグループ企業なのだそう。
無農薬・無化学肥料で野菜を作っていたり、サクラカフェの野草茶は東北牧場に自生している野草をお茶にしたものなんですって!
美味しい上に、安心して食べられる素材を使って作っているって素晴らしい!
そして、プリンの卵も東北牧場のもの。青卵って初めてきいたけど、青森の特産品で、南米チリ原産の「アローカナ」を血統に持つ「あすなろ卵鶏」という鶏が生む卵だそう。
東北牧場は鶏の飼育環境や餌にもこだわっていて、なんと世界唯一の残留農薬ゼロの卵なんですって!!!
アフタヌーンティーに通っているくせに、健康オタクでもある私はとっても感動!
            
                        
スイーツも盛りだくさんだけど、体にいいものを使って作られていると思うと、いつものアフタヌーンティーよりも罪悪感がなくて、もりもり食べちゃいました!
いろいろ美味しかったけど、一番はマルヴァプディング!
見た目はシンプルだけど、とってもしっとりしていて、すごく美味しい!!!
そして、サクラカフェは紅茶もとっても美味しかった!
最初はセルフサービスだから、あんまり期待していなかったんですよね。
でも紅茶のコーナーに行ったら、プリミアスティーやティーカネンが並んでて、いいラインナップだわー♪って思ってたんです。
プリミアスティーは水天宮のロイヤルパークやニューオータニなど紅茶が美味しいって思っているラウンジで提供されている紅茶だし、
ティーカネンはドイツの紅茶メーカー。日本ではティーカネンのハーブティーブランドのポンパドールのほうが名が通っていますよね。
ティーカネンも好きな紅茶ブランドだから、いいなって思ってたんですよ!

今年の夏はティーカネンのストロベリー&オレンジを7箱も消費するくらいお気に入りだったから(笑)
でもね、でもね、ノーマークだった、手前の瓶に入っている紅茶が特にすごかったんですよ!
            
                        
ティーバッグが大きいなぁと思っていたら3.5gも入っているし、ダージリンもアッサムも香りがよくて、上質な紅茶だということがよく分かりました!
フレーバーティーはチェリートライフルとカリビアンを飲んで、どっちも美味しかったんだけど、特にチェリートライフルが独特な味わいでとっても美味しかった!
杏仁っぽい香りがするなと思っていたんだけど、それはマジパンの香りだったみたい!
マジパンはアーモンドで作るお菓子でしょ、アーモンドと杏仁って香りが似ていますもんね!納得!
紅茶のフレーバーティーにマジパンを使うのもビックリだったけど、それがとっても美味しいことにもビックリ!
あんまり美味しいから、どこの紅茶なのかを聞いたんですよね、それでデコラージュの紅茶ということが分かりました!
本当に美味しかったからHPもチェックしちゃいました!
それと、野草茶も気になったから、いただきました。
ヤーコンはちょっと苦手だったけど、熊笹のお茶はほんのり甘くて、クセもなかったから飲みやすかったです。
            
                        
効能についての説明を見ると全部飲みたくなっちゃいますね!
今度来たら、タンポポとオオバコを飲もうっと!
            
                        
といわけで、サクラカフェのアフタヌーンティーはとっても良かったです。
価格もリーズナブルだし、ティーフーズも紅茶も美味しかったから、またリピートしようと思います!
サクラカフェのアフタヌーンティーのメニューは特に期間限定というわけではないのだけど、ティーフーズは季節ごとに内容が変わるそう。
今は秋バージョンだから、冬になったらメニューが変わりそうですよね。
HPやSNSをチェックして、内容が変わったら、またアフタヌーンティーをしに行こうと思います♪
            
                        ◆今回アフタヌーンティーに訪れたお店の詳細
サクラカフェ日暮里
住所:東京都文京区千駄木 3-43-15
サクラホテル日暮里 1F
TEL:03-5685-6111
営業時間:5:00~21:00
座席数:96席
サクラカフェ日暮里の公式HPはこちら>>
