<銀座>ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティーレポート
![ZEN HOUSE のハイティー](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea01-640x480.jpg)
東銀座の駅のすぐ近くのホテル「ミレアム三井ガーデンホテル」の地下1階にある
「現代里山料理 ZEN HAUSE」で和テイストのハイティーをしてきました!
美味しいティーフードと4種類もある日本茶で、とっても楽しめた和のハイティーでした。
※この記事の情報はは2020年10月のものです。
2022年8月に訪問したときの記事はこちら↓
目次
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」の基本情報
<場所>
東京 銀座
ミレアム三井ガーデンホテル B1F
<最寄駅>
・東京メトロ 日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」
A1番出口から徒歩1分
・東京メトロ 銀座線「銀座駅」
A5 番出口から徒歩2分
<ホテル情報>
開業:2014年
チェーン:ミレニアムと三井ガーデンホテルズのダブルブランド
ミシュラン:★★
![ミレアム三井ガーデンホテルの外観](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-appearance-480x640.jpg)
ミレアム三井ガーデンホテルは2014年にオープンしたホテル。
三井ガーデンホテルズのチェーンだけどシンガポール系のミレニアム&コプソーン・ホテルズと提携しているからミレニアムがついています。
地下1Fにある「現代里山料理 ZEN HOUSE」は2020年3月にオープン。野菜料理と魚料理に力をいれているお店で、オープン当初からアフタヌーンティーとハイティーの提供をしています。アフタヌーンティーは3段スタンド、ハイティーは3段スタンドのほかにセイボリーの別皿が付きます。
![ホテルのエントランスを入るとすぐ左手に「現代里山料理 ZEN HOUSE」に行く階段があります。](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-interior02-640x480.jpg)
![席の間隔にゆとりのあるモダンな店内](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-interior01-640x480.jpg)
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」のアフタヌーンティー情報
アフタヌーンティーの提供時間
・アフタヌーンティー 茶宴
15:00~16:30~(L.O)
・ハイティー 茶宴
17:30~20:00(L.O)
アフタヌーンティーの価格
・アフタヌーンティー 茶宴
¥3,500(税・サービス料込)
・ハイティー 茶宴
¥6,000(税・サービス料込)
アフタヌーンティーの最少人数
1人
アフタヌーンティーの予約
電話:03-6260-6851
![ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティー2人分のティーセット](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-set01-rotated-480x640.jpg)
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティー 茶宴 神無月のティーフード
![millennium satoyama afternoontea sweets01](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets01-640x480.jpg)
<上段>
- 柿ヨーグルトブランマンジェ
- 菊フロマージュムース
- 黒ゴマ団子
- ショコラサンドケーキ
- 抹茶わらび餅
- 抹茶生チョコ
![1人分の上段のスイーツ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets02-640x480.jpg)
![柿ヨーグルトブランマンジェ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets03-640x640.jpg)
![菊フロマージュムース](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets05-640x640.jpg)
![黒ゴマ団子。](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets06-640x640.jpg)
。
![ショコラサンドケーキ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets07-640x640.jpg)
![抹茶わらび餅](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets09-640x640.jpg)
![抹茶生チョコ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-sweets08-640x640.jpg)
![millennium satoyama afternoontea pastry01](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry01-640x480.jpg)
<中段>
- かぼちゃシュークリーム
- みかんタルト
- 安納芋ようかん
- かぼちゃパウンドケーキ
- キャラメルマカロン
- かぼちゃクッキー
![1人分の中段のスイーツ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry02-640x480.jpg)
![かぼちゃシュークリーム](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry03-640x640.jpg)
![みかんタルト](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry08-640x640.jpg)
![安納芋ようかん](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry07-640x640.jpg)
![かぼちゃパウンドケーキ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry06-640x640.jpg)
![キャラメルマカロン](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry04-640x640.jpg)
![かぼちゃクッキー](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-pastry05-640x640.jpg)
![millennium satoyama afternoontea savoury01](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury01-640x480.jpg)
<下段>
- いくら寿司
- ネラの卵のだし巻き玉子
- 漬物
![1人分のセイボリー](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury02-640x480.jpg)
![いくら寿司](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury03-640x640.jpg)
![ネラの卵のだし巻き玉子ネラはオランダ原産の黒鶏](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury04-640x640.jpg)
ネラはオランダ原産の黒鶏
![漬物](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury05-640x640.jpg)
![そうめん南瓜](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-savoury06-640x640.jpg)
![millennium satoyama afternoontea main01](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main01-640x480.jpg)
<別皿(メインディッシュ)>
- 銀鮭西京みそ焼き
- 車海老しんびき粉揚げ
- 美明豚炙り焼き
- 辛子蓮根
- 鳴門金時キャラメリゼ
- 椎茸網焼き
- 焼き栗
- 銀杏
![1人分のメインディッシュ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main02-640x480.jpg)
![銀鮭西京みそ焼き](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main04-640x640.jpg)
![車海老しんびき粉揚げ](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main03-640x640.jpg)
![美明豚炙り焼き](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main05-640x640.jpg)
![辛子蓮根](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main06-640x640.jpg)
![鳴門金時キャラメリゼ、椎茸網焼き、焼き栗、銀杏](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-main07-640x640.jpg)
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティー 茶宴 神無月の紅茶
<紅茶のおかわり>
おかわりOK
種類も変えられる
<紅茶のサービススタイル>
ポットサービス
<選べる紅茶の種類>
クラシックティー
- ダージリンサマーゴールド
- クィーンズティー
- アッサムバリ
- イングリッシュブレックファースト
フレーバーティー
- アールグレイ
- バイタルグレープフルーツ
- バニラチャイ
- レッドフルーツ
- アイリッシュウイスキークリーム
ノンカフェインティー
- チルアウトウイズハーブ
- ルイボスレモン
ハーブティー
- ゲットザパワー
- ソフトピーチ
日本茶
- 宇治茶
- 八女茶
- 知覧茶
- 嬉野茶
その他
- コーヒー
- エスプレッソ
- カフェラテ
- スパークリングワイン
- ビール
- 本日の白ワイン
- 本日の赤ワイン
- 100%オレンジジュース
- ウーロン茶
![レッドフルーツのアイスティーとスパークリングワイン](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea01-640x640.jpg)
![ダージリン紅茶はすべてロンネフェルトでした。](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea02-640x640.jpg)
紅茶はすべてロンネフェルトでした。
![アッサム
アッサムは秋のスイーツによく合う紅茶です。](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea03-640x640.jpg)
![アッサムはミルクティーにしても美味しい。中段のスイーツにぴったりです♪](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea04-640x640.jpg)
![クィーンズティーダージリンセカンドフラッシュとセイロン紅茶のブレンドティー。さっぱりして飲みやすい紅茶](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea05-640x640.jpg)
![アイリッシュウイスキークリームロンネフェルトの人気フレーバーティー。こちらはやっぱりミルクティーが合いますね!](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea06-640x640.jpg)
![嬉野茶このお店は煎茶の種類が豊富。お煎茶はすべて温かいものと冷茶をセットで提供してくれました。](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea07-640x640.jpg)
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティーのティーウェア
![カップ&ソーサーはDULTONのプリーツデコール。ミルクが升に入っているのが面白かった!](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-teaware-640x480.jpg)
◆ミレアム三井ガーデンホテル「ZEN HAUSE」ハイティーの感想
ミレアム三井ガーデンホテルの「ZEN HAUSE」はアフタヌーンティーも提供しているけれど、今回訪問したのはハイティー。ハイティーだと別皿のセイボリーが付いて、紅茶以外にアルコールも飲み放題に入ってました。
ハイティーにしたからティーフードの量が多いような気がしたけれど、美味しかったからか、難なく完食!!!
私は普段はあんまり和食を食べないけど、ここは本当に美味しかった!
ハイティーならお食事が充実しているし、お酒も飲み放題なので
甘いものが苦手だったりお酒が好きなお友達も誘いやすいな!と思いました。
店名に現代里山料理と入っているように、素材を活かしたお料理で和食だし、
アフタヌーンティーなのにとってもヘルシーでいいですよね!
和食といってもスイーツは洋のものも入っているから物足りない感じもなく、一つ一つは小さくても種類がたくさんあるから、スイーツ好きの私も大満足でした。
そして、ここは日本茶の種類が多いところも素敵。
私は紅茶が好きだけど日本茶も好きなんですよね!
さらに私の好きな九州の日本茶が多かったのもうれしいポイント!
日本茶は冷茶だと味わいが変わるからと、温かいものと冷たいもの両方出してくれるところにもとてもこだわりを感じました。
好きな日本茶がいくつか味わえるのがうれしくて、飲み比べもさせてもらっちゃいました。
![millennium satoyama afternoontea tea08](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-tea08-640x480.jpg)
嬉野茶は先に飲んでしたまったので、飲み比べしたのは左から
宇治茶
八女茶
知覧茶
お店の方にお願いして、湯飲みとスプーンを別に用意してもらって、紅茶のテイスティングのようにお友達と飲み比べしてみました。
私はもともと知覧茶が大好きなんだけど、この日は八女茶が一番おいしく感じました。
柔らかく甘みがあって美味しかったです。
宇治茶はうまみ成分が一番多かった!これも好きな味。
知覧茶はちょっと渋みが強い感じでした。
やっぱり和食には日本茶が合うから、日本茶の種類が多いのはとても嬉しかったです!
![millennium satoyama afternoontea set02](https://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2020/11/millennium-satoyama-afternoontea-set02-640x640.jpg)
「ZEN HAUSE」のアフタヌーンティーやハイティーは毎月メニューが変わるそうなのでまた来たい!と思います。
アフタヌーンティーもいいけど、セイボリーの別皿がどれも美味しかったので、また来るときもハイティーにしようと思ってます!
◆今回アフタヌーンティーに訪れたお店の詳細
ミレアム三井ガーデンホテル「現代里山料理 ZEN HAUSE」
住所:東京都中央区銀座5-11-1
ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京 B1
TEL:03-6260-6851
営業時間:7:00 ~ 22:00(L.O. 21:00)
座席数:68席
サービス料:ディナーのみ10%
ミレアム三井ガーデンホテル「現代里山料理 ZEN HAUSE」公式HPはこちら>>