<潮見>東京ベイ潮見プリンスホテル 抹茶アフタヌーンティーレポート

東京ベイ潮見プリンスホテルのレストラン&バー「TIDE TABLE Shiomi」で抹茶アフタヌーンティーをしてきました!
お抹茶を点てたり、演出も楽しいアフターヌーンティーでした♥
※この記事の情報はは2023年3月のものです。
目次
◆東京ベイ潮見プリンスホテル レストラン&バー「TIDE TABLE Shiomi」の基本情報
<場所>
東京 潮見
<最寄駅>
JR京葉線「潮見駅」
東口より徒歩2分
<ホテル情報>
開業:2020年
チェーン:プリンスホテルズ&リゾーツ

「東京ベイ潮見プリンスホテル」は2020年9月に開業したホテル。
潮見は江戸時代「水辺の宿場町」として栄えた場所で、ホテル内には潮見の文化をモチーフにしたポップなモダンアートがロビーや廊下、客室内など随所に見られ、まるで美術館のようなホテルです。




◆東京ベイ潮見プリンスホテル 「TIDE TABLE Shiomi」のアフタヌーンティー情報
抹茶アフタヌーンティー
∼Scent of spring∼
2023年4月1日(土) 〜6月30日(金)
¥4,600(税・サービス料込)
<アフタヌーンティーの提供時間>
13:00~17:00(L.O. 15:00)
<アフタヌーンティーの滞在時間>
2時間制
<アフタヌーンティーの最少人数>
1人
<アフタヌーンティーの予約&お問い合わせ>
03-6666-5218
※前日までの要予約
WEB予約はこちら>>

◆東京ベイ潮見プリンスホテル「抹茶アフタヌーンティー∼Scent of spring∼」の内容
<ウェルカムドリンク>

- 「点茶体験」スタイルのお抹茶


<セイボリープレート>

- ミニローストビーフハンバーガー
- 真鯛と梅のタルタルとチコリサラダのタルト仕立て
- グリーンピースのムース 柚子のソース

ミニでもローストビーフはもりもりでした♬

梅のタルタルがめっちゃ美味しかったな!

<上段のスイーツ>

- 抹茶ヴェリーヌ
- 苺in抹茶モンブラン
- 小豆と抹茶のムースケーキ
- ミニ抹茶カヌレ オレンジマーマレードを添えて

抹茶クリーム、あんこ、栗、白玉が入った和風のヴェリーヌでした!

これは今回のアフタヌーンティーのスペシャリテ♡


ムースとスポンジの層も美しいスイーツ!

もっちりした食感に抹茶チョコレートとマーマレードの組み合わせも美味しかった!
<下段のスイーツ>

- 抹茶チーズバターサンド
- 水信玄餅
- 抹茶スコーン
- ほうじ茶スコーン

抹茶のクッキーにバタークリームチーズが挟まれています。あしらいも可愛い♡

雫に見立てた水菓子。


◆東京ベイ潮見プリンスホテル 抹茶アフタヌーンティー∼Scent of spring∼の紅茶
<紅茶のおかわり>
おかわりOK
種類も変えられる
<紅茶のサービススタイル>
カップサービス
<選べる紅茶の種類>
お茶は全てアイスティーにしてもらえます。
シーズナルティー
- シナモンフルーツハーブティー
- さくらハーブティー
※この2つは抹茶アフタヌーンティー期間中のみ
紅茶
- オーガニックアッサム
- オーガニックダージリン
- オーガニックアールグレイ
- ロイヤルミルクティー
- チャイ
日本茶
- 煎茶(暁)
- 加賀棒ほうじ茶
- 抹茶ラテ
ハーブティー
- TIDE TABLEオリジナルブレンドティー
- 森いちごのルイボスティー
- カモミール
- ブルーエルダーフラワー
カフェ
- コーヒー
- エスプレッソ
- カプチーノ
- カフェラテ

パッションフルーツとマンゴーの香りを付けたフレーバールイボスティー

ハニーブッシュにハイビスカスと桜の香りを加えたハーブティー

フルーツとシナモンのバランスが絶妙でとっても美味しかった!

どのお茶もアイスにしてもらえるのって嬉しいです。

さっぱりめのアッサム



マスカットのような香りのするハーブティー

ハチミツが付いてきます!

濃厚で甘くて美味しい♡
◆東京ベイ潮見プリンスホテル 「TIDE TABLE Shiomi」抹茶アフタヌーンティーの感想

東京ベイ潮見プリンスホテルで抹茶アフタヌーンティーしてきました!
初めて行ったホテルだったんだけど、とっても素敵だったから、もっと早く行けばよかった!


ワクワクするアフタヌーンティーは最初のウェルカムドリンクから♬





スイーツとスコーンは抹茶を存分に味わわせてくれるラインナップ♬
スコーンは小さいけど、くっきり層が出ていて、程よいエアリー感でいい感じ!
そして、2種類のスプレッドはどっちも珍しいものでした。



オレンジクロテッドクリーム買って帰りたいくらいに気に入っちゃいました!




そして、お茶!
ロイヤルミルクティーや抹茶ラテもおかわりOkというのが、とっても嬉しい!

ラインナップにシーズナルティーがあるのもいいですよねぇ
私はさくらハーブティーがとっても気に入ってしまいました!
ハニーブッシュとハイビスカスに桜フレーバーという組み合わせ考えた人天才!
オリジナルティーのパッションフルーツとマンゴーのルイボスティーも美味しかったし、森いちごのルイボスティーもあったから、もしや!と思ってホテルの方にお茶のブランドを伺ったら、
やっぱり大好きな「幸之茶屋」さんのお茶たちでした!

アフタヌーンティーでお茶が美味しいなーって思うところはだいたい「幸之茶屋」さんのお茶を使っているんですよねぇ
「幸之茶屋」さんは業務用のみのお茶屋さんで、小売りしてないのが残念だけど、アフタヌーンティーで使われることが増えているから、ここでも出会えて嬉しかった!

というわけで、大大大満足だった東京ベイ潮見プリンスホテルの抹茶アフタヌーンティー♬
こんなに美味しくて、楽しめて、お値段も¥4,600で良心的!
ホテルのアフタヌーンティーといえば最近は8,000円くらいが増えてきたからお値段みてビックリしました!
潮見ってなかなか来ない場所だから、東京ベイ潮見プリンスホテルのこともノーマークだったんだけど、こんな素敵なアフタヌーンティーができるなら、ちゃんとチェックすればよかったって後悔しちゃいました!
それと、このホテルは大浴場もすごいって噂だし、4人泊まれるファミリータイプのお部屋はお泊り会にぴったりとも聞いたんですよ!

あーお泊り女子会もしてみたいーーー♬
とりあえず、アフタヌーンティーは次回も行ってこようと思います♬♬♬
