<鎌倉>中庭が素敵な老舗洋館パティスリー「レ・ザンジュ 鎌倉本店」

鎌倉駅のホームから見える可愛い洋館のパティスリー「レ・ザンジュ 鎌倉本店」でティータイムをしてきました。
駅のすぐそばとは思えない、静かで居心地の良いティーサロンでした。
◆レ・ザンジュ 鎌倉本店 基本情報
<場所>
神奈川県 鎌倉
<最寄駅>
JR線「鎌倉駅」
西口から徒歩3分
<営業時間>
11:00~19:00(L.O17:30)
<定休日>
無休


レ・ザンジュ は1982年に開店した鎌倉の老舗パティスリー。
駅の近くにあるのに、まるで別世界。おとぎ話に出てきそうな雰囲気の洋館はニースの別荘をテーマに建てられたそう。鎌倉とニースは姉妹都市だからとのことです。
ニースと鎌倉は地形が似ていて、ニースの海岸線はその美しさから「天使の湾」と呼ばれています。それにちなんで店名は「LES ANGES(レ・ザンジュ)」と付けられたそうです。
レ・ザンジュのスイーツは季節の旬なフルーツを取り入れて作るのがこだわり。その時期にしか食べられない限定スイーツが多いのが特徴です。
レ・ザンジュは鎌倉本店の他に西鎌倉駅の近くに西鎌倉店もあります。
◆レ・ザンジュ 鎌倉本店の主なスイーツ
- アイアシェッケ
- ポワールキャラメル
- フロマージュ
- シブースト
- フレジュ
- アルハンブラ
- ディジョン
- サバラン
- ミニョン
- タルトポワール
- ザッハトルテ
- ポムドアンジュ(アップルパイ)
- モンブラン
など


◆レ・ザンジュ 鎌倉本店の紅茶
<紅茶のサービススタイル>
カップサービス
<紅茶の種類>
- 紅茶(teejのアッサム)
- ダージリン
- ロイヤルミルクティー
- アップルティー
- アイスティー

◆レ・ザンジュ 鎌倉本店のティーウェア

◆レ・ザンジュ 鎌倉本店の感想
レ・ザンジュ 鎌倉本店は紅茶とスイーツと洋館が好きな私にとっては昔からのお気に入りのお店。
喫茶スペースは小さいけれど、中庭が眺められるので優雅な気分に浸れるのです。
駅に近いこともあり、鎌倉探索の帰りに利用することが多いです。
HPにも「鎌倉散策の終わり、季節のケーキと上品な紅茶で心静かな癒しのひと時をお過ごしください。」と書いてあったので、鎌倉の帰りに利用する人が多いのかなと思いました。
ケーキの種類はとっても多くて、季節ごとにいろいろなケーキが並びます。
私はベリー系のケーキが好きなのでフレジュやミニョン、ショコラフランボワなどがお気に入り。今回は新作の「メランジェ レ フリュイ」にしました。
メランジェ レ フリュイの見た目のはベリー系だけど中には4種のトロピカルフルーツと苺と桃のピュレで煮込んだジュレも入っています。
フルーツたっぷりだけど、全体がホワイトチョコレートでコーティングされているのでマイルドな仕上がり。アッサムのミルクティーと合わせて正解でした。
レ・ザンジュは紅茶の種類は少ないけど、基本の紅茶がteejのアッサムなところが素敵ですよね。
teejの紅茶は私が好きなパティスリーやレストランで使われていることが多いのです。
(まやんち、おとら、クラブハリエ、シェイノ、リストランテ濱崎など)
私はいつもベリー系のケーキを選ぶけど、レ・ザンジュで人気のケーキは「ポワールキャラメル」。
ポワールキャラメルはキャラメル味の生地にリンゴのコンポートが入っているケーキ。
一緒に行った紅茶仲間のSちゃんは、しっかり「ポワールキャラメル」をオーダーしていたのでさすがだわと思いました。
◆今回訪れたお店の詳細
LES ANGES(レ・ザンジュ)
店名:レ・ザンジュ 鎌倉本店
住所:神奈川県鎌倉市御成町13-35
Tel:0467-23-3636
営業時間:10:00〜19:00(L.O 17:30)