<青葉台>アンティークス ヴィオレッタ ハリー・ポッターの紅茶占いアフタヌーンティーレポート
            
                        
アンティークス ヴィオレッタのハリーポッターアフタヌーンティーに行ってきました!
この日はアンティークショップが魔法学校に変身!
とっても楽しいコンセプトのアフタヌーンティーでした♬
※この記事の情報はは2022年2月のものです。
目次
◆アンティークス ヴィオレッタの基本情報
<場所>
青葉台
<最寄駅>
・東急田園都市線 「青葉台駅」
北口から徒歩3分
            
                        アンティークス ヴィオレッタは青葉台にあるアンティークショップ。
アンティークショップなんだけど、カフェとして利用できたり、カルチャー講座を開設していたりと、サロンのような面もあるお店です。
2021年からはアフタヌーンティーの提供も始まり、ティーフーズは毎回ホテルや有名パティスリーとコラボしています。
2022年からは可愛いティーセッティングで有名なミンミン先生がヴィオレッタのアフタヌーンティーをプロデュースしています。
            
                        ◆アンティークス ヴィオレッタのアフタヌーンティー情報
ハリー・ポッターの紅茶占いアフタヌーンティー
2022年2月24日 ~ 26日の3日間限定
アフタヌーンティーの提供時間
13:30〜15:30
アフタヌーンティーの最少人数
1人
アフタヌーンティーの価格
・Violetta’s Antique Afternoon Tea
¥7,700(税込)
アフタヌーンティーの予約
要予約
045-988-1481
            
                        ◆ヴィオレッタ ハリー・ポッターの紅茶占いアフタヌーンティーの内容
アンティークス ヴィオレッタの2月のアフタヌーンティーのテーマは「ハリーポッター」と「紅茶占い」。「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」に紅茶占いの場面がありますからね!
ティーフーズは神楽坂のスコティッシュパブ「ザ・ロイヤルスコッツマン」からの提供です。
<ウェルカムドリンク>
            
                        - しもべ妖精が醸造したワイン(ぶどうジュース)
 
            
                        
<上段のスイーツ>
            
                        - バタービールのポ・ド・クレーム
 - トリークルタルト
 
            
                        バタービールは「ハリー・ポッターと謎のプリンス」に登場した飲み物。それをポ・ド・クレームにアレンジするアイデアとっても素敵!ポ・ド・クレームはプリンみたいだけど、プリンよりも濃厚なスイーツです。
            
                        トリークルタルトはハリー達の大好物ですね! イギリスの伝統的なデザートでトリークルと呼ばれる糖蜜シロップを用いることから日本では「糖蜜タルト」とも呼ばれています。
<中段のセイボリーとスコーン>
            
                        
<セイボリー>
- マッケンチーズ(マカロン&チーズ)
 
<スコーン>
- サルタナレーズンスコーン
 
            
                        マカロニチーズはイギリスの子どもたちの大好物「マッケンチーズ(Mac’n Cheese)」の愛称で親しまれているそう!
            
                        
            
                        
            
                        
<下段のサンドウィッチ>
            
                        - 自家製コーンドビーフのサンドウィッチ
 
            
                        コーンドビーフは日本語だとコンビーフのこと。 コンビーフサンドイッチはロンのお母さんウィーズリー夫人が作ってくれていましたよね!
            
                        ◆ヴィオレッタ ハリー・ポッターの紅茶占いのアフタヌーンティーの紅茶
<紅茶のおかわり>
おかわりOK
<紅茶のサービススタイル>
カップサービス
今回はティーフーズに合わせてペアリングできるようにサーブしてくれました。
<提供される紅茶の種類>
スタンダードティー
- ChaTea キャンディ
 - ChaTea ルフナ
 - Bettys ティールームブレンド
 - Fortnum & Mason ロイヤルブレンド
 
フレーバーティー
- ChaTea オリジナルブレンド
 
            
                        キャンディはコーンドビーフのサンドウィッチに合わせて
            
                        インドのアッサムとアフリカの紅茶のブレンドティー。こちらはマッケンチーズに合わせて、この紅茶では紅茶占いもしました♪
            
                        インドのアッサムとセイロン紅茶のブレンドティー。こちらはサルタナレーズンスコーンとのペアリング
            
                        キャンディのベースに、レモングラス、オレンジピール、ジンジャーをブレンドしたフレーバーティー。香料にオイルを使っていないから優しいお味。こちらはバタービールのポ・ド・クレームに合わせて、お好みでトリークルタルトとの組み合わせも楽しんでとのこと。
            
                        スリランカのロウグロウンティー。こちらはトリークルタルトに合わせてのチョイスだけど、ポ・ド・クレームとも相性が良いからどっちも楽しんでねとのこと。
◆ヴィオレッタ ハリーポッターアフタヌーンティーでの紅茶占い
アフタヌーンティー中にBettys ティールームブレンドとルフナを使って、2回も紅茶占いをさせてもらいました!
細かい茶葉でも大きい茶葉でもできるようにとのミンミン先生のお心遣いが嬉しいですね!
まずは、細かい茶葉のBettys ティールームブレンドでの紅茶占いの様子を紹介します。
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
茶葉が付いたトランプの意味を物語のようにつなげて占うのだけど、
細かい茶葉だったから、トランプにたくさん茶葉が付いてしまって読み解くのが大変(笑)
スペード以外はだいたい良い意味なので、良いことだけ信じるようにします♪
次は大きい茶葉のルフナを使った占い。
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        
ミンミン先生に診てもらった私の結果は犬が3匹とハートが1つ。
犬は「良い友達を得る」
ハートは「恋愛運アップ」
ということで、良い意味ばかりでよかったー♪
◆ヴィオレッタ ハリー・ポッターの紅茶占いのアフタヌーンティーの感想
            
                        
毎月楽しみにしているヴィオレッタさんのアフタヌーンティー♬
今回はミンミン先生のハリー・ポッター愛があふれる、めちゃくちゃ楽しいアフタヌーンティーでした!
ハリー・ポッターはイギリスの物語だから紅茶好きの私たちにはツボがいっぱいのこのシリーズ!
なかでも3巻に出てくる「紅茶占い」は、めちゃくちゃ興味を持って見ていた場面、それをアフタヌーンティーの合間に体験させてくれるなんて、さすがミンミン先生です!
今回は紅茶占い付きだったこともあって、紅茶は自分で選ぶのではなく、順番にサーブされました。
もちろん、ティーフーズとのマリアージュも考えられてのこと。
            
                        
特にペアリングが好みだったのは、スイーツの2種。
スイーツにはChaTeaブレンドとルフナのペアリングが提案されていたんだけど、
どっちが好みが比べてみるのも楽しいからね!ということで
マリアージュ好きな私は、両方の紅茶でのみ食べくらべ!
どっちのスイーツもどっちの紅茶とも合うんだけど、
私は特に、トリークルタルトとChaTeaブレンドの組み合わせが最強って思いました!
めちゃくちゃ甘いトリークルタルトには、同じく甘い香りのあるルフナが合うと思っていたんだけど、ハーブが入ったChaTeaブレンドが合うのが意外で面白かった!
ジンジャーやオレンジが糖蜜によく合って美味しかったーーー♪
            
                        
ペアリングも楽しかったし、「ザ・ロイヤルスコッツマン」さんのティーフーズがめちゃくちゃ美味しいことにも感動!
以前、シャーロックホームズのハイティーでその美味しさは十分にわかってたので、今回も期待が膨らんでたけど、その通りの美味しさ!
今回もどれも美味しかったけど、一番は自家製コーンドビーフのサンドウィッチ!
これとっても手間がかかるそうで、何日も前から準備をしてくださってたそうです。
ほんのり甘い味付けで、嚙むごとに味わいが広がって、食べ終わるのがもったいないって思うくらい美味しかったーーー♪
            
                        
ハリー・ポッターらしい、メニューがたくさんで、その説明をミンミン先生から聞くたびにワクワク♪
このアフタヌーンティーのためだけに開発してくれたメニューもいっぱいあって、このアフタヌーンティーに来られてよかったって思いました!
ハリー・ポッターが大好きなミンミン先生はその愛ゆえにこだわりがたくさん!
            
                        
            
                        ミンミン先生はこの文字を書くために、映画を一時停止して何が書いてあるかを確認したそうです♪
それから、ミンミン先生のこだわりのシーリングワックスのお話を聞いたり、
            
                        
ハリー・ポッターにまつわるお話をアフタヌーンティーの間たーっぷり聞かせてくれました!
そして、いつものようにグッズもたくさん披露してくれました!
            
                        
            
                        
            
                        
            
                        そして、貴重な紅茶占いグッズもたくさんありました!
            
                        
            
                        
というわけで、今回もとーっても楽しいアフタヌーンティーでした!
ミンミン先生コラボのヴィオレッタのアフタヌーンティー次回の3月のテーマは「ピーターラビット」♪
ChaTea紅茶教室とミンミン先生の共著「お家で楽しむアフタヌーンティー」にもピーターラビットのティータイムが載っていましたからね、次回もミンミン先生のこだわりがたくさん詰まった楽しいアフタヌーンティーになりそうです!
私はもちろん予約済なので、行って来たらまたレポートしますね♪
