2014クリスマスティーパーティー

2014のクリスマスティーパーティーのテーブルです。
季節に合わせて、ティーパーティーを開くのも紅茶の楽しみ方の一つですよね。
TeaMagazineでは、これから季節ごとのティーパーティーを少しずつご紹介していきます。
写真は今年のクリスマスのティーパーティー。

ファブリックや紙ナプキンなどもクリスマス柄でそろえました。
テーマに沿ったアイテムでテーブルの上を飾りましょう。
ティーウェアをたくさんそろえるのは大変ですが、
ファブリックやナプキンなど、揃えやすいものを整えるだけでも
テーブルはこんなに華やぎます。

この3段スタンドは柄がないので、どんなシーンにも合わせやすくて便利。そしてお値段もお手頃なのです。
平坦になりがちなテーブルは高さのあるものを置くとバランスが良くなります。
アフタヌーンティーで定番のケーキスタンドは置くだけでテーブルが素敵になるので、一つ持っているととっても便利です。

キャンドルホルダーはビレロイ&ボッホのもの。ビレロイ&ボッホはクリスマスアイテムが豊富なのです。毎年少しずつ集めています。
テーブルにキャンドルがあると雰囲気が出ますよね。
こちらはビレロイ&ボッホのキャンドルホルダーです。

このカップ&ソーサーはロイヤルコペンハーゲンのもの。スターフルーテッドというシリーズです。
今回はクリスマスがテーマなので
カップ&ソーサもクリスマスのものを
こちらはロイヤルコペンハーゲンのスターフルーテッドというシリーズ。

100円ショップで購入したマグにポインセチアの造花を入れました。
このポインセチアは100円均一で購入したマグカップに
200円程度の造花を6本さして作りました。

ロイヤルアルバートのティーポットです。オールドカントリーローズシリーズの中のバスケットウェーブというシリーズのものです。日本ではなかなか売っていないなので、アメリカからとりよせました 。
こちらのポットはクリスマスのものではありませんが
色合いが近いので、クリスマスのテーブルになじんでいます。
TeaMagazinのクリスマスティーテーブルいかがでしたでしょうか?
この日は紅茶好きのお友達と一緒にミュージカル映画「クリスマスキャロル」を見てクリスマス気分に浸りました。
ぜひ皆様もたのしいティータイムをしてみてくださいね。
今回のティーテーブルで使用したものはネットで購入できるものもあります。
当サイトはブログ村「ハーブティー・紅茶」カテゴリーの登録ブログです。
↓↓紅茶に関するブログや紅茶仲間をお探しの方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。↓↓