<お菓子と紅茶のマリアージュ>WITTAMER(ヴィタメール)のハロウィン・オペラに合う紅茶は?

マリアージュとはお茶とお菓子が引き立つ、最適な組み合わせのことです。
スイーツを最高に美味しくいただくには、それに合った紅茶を選ぶことがとっても大切。合わせた紅茶によって、おいしさが増したり、減ったりしてしまうからです。
今日のスイーツはヴィタメールの「ハロウィン・オペラ」です。です。
さて、どんなマリアージュになったでしょうか?
◆今日のお店「WITTAMER」とは
ヴィタメールは1910年にベルギーで創業したケーキ屋さん。
上流階級の方に愛され、べルギーの王室御用達にもなっています。
日本には1990年に上陸し、高島屋や大丸、小田急百貨店などににお店を構えています。

◆今日のスイーツ WITTAMERの「ハロウィン・オペラ」

今日のスイーツはヴィタメールの「ハロウィン・オペラ」。
ハロウィンカラーのオレンジとカシスのムースを使ったチョコレートケーキ。
酸味の効いたムースによって、さっぱりとした仕上がりのオペラになっています。

◆選んだ紅茶は「ディンブラ」

オペラなどのチョコレートのケーキにはウバを合わせるのが好きだけど、
このオペラはフルーツのムースが入っているので、
フルーツのケーキにも合わせやすくて、チョコレートとの相性も良いディンブラを選びました。
◆「ディンブラ」という紅茶

◆マリアージュの結果

ヴィタメールのハロウィン限定ケーキはこのハロウィン・オペラの他にシュークリームにカボチャのクリームをあしらったジャックオランタン型のポティロンがありました。
今日はお友達の家にお呼ばれされたので、2種類買っちゃおうかな?と思ったけれど
お友達も紅茶講師なのでマリアージュには詳しいから、違うケーキを買っちゃうと
紅茶も2種類淹れてくれそうだったので、お手間をかけちゃ悪いと思って、同じケーキを2使うことにしました。
悩んだ結果、女子力の高い彼女には可愛らしいジャックオランタンのカボチャのケーキよりも、エレガントなハロウィン・オペラのほうが似合いそうと思って、こちらを選びました。
ハロウィン・オペラは美味しいケーキだったけど、オレンジのムースが思ったよりインパクトがなくて、もうちょっとオレンジの味が濃いとより美味しくなるんじゃないかしら?なんて思ってしまいました。
ディンブラとの相性はバッチリでした。
生ケーキにはディンブラを合わせると、ほぼ失敗しないし、
お友達が用意してくれた苺のソースがかかったレアチーズケーキとも相性がよくって
ディンブラって本当に優秀よね~と二人で感心しながらいただきました。
今日でハロウィンケーキは終わってしまうのが寂しいけれど、また来年可愛くて美味しいハロウィンケーキに出会えるのを楽しみにしようと思います。
ヴィタメール以外でも毎年ハロウィンの限定ケーキが増えてきているので、期待でワクワクしています。
◆今日のお店の詳細
WITTAMER(ヴィタメール)
店名:ヴィタメール 日本橋髙島屋店
所在地:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋髙島屋地下1F
最寄駅:
東京メトロ銀座線、東西線
日本橋駅 B1出口 徒歩1分
TEL:03-3272-2122
営業時間:10:30〜19:30
定休日:日本橋髙島屋に準ずる
ハロウィン・オペラ
1個670円(税込)
2018年10月1日~10月31日の限定発売