<お菓子と紅茶のマリアージュ>フォションのミルフィーユに合う紅茶は?
マリアージュとはお茶とお菓子が引き立つ、最適な組み合わせのことです。
スイーツを最高に美味しくいただくには、それに合った紅茶を選ぶことがとっても大切。合わせた紅茶によって、おいしさが増したり、減ったりしてしまうからです。
今日のスイーツはフォションの「ミルフィーユ」です。
さて、どんなマリアージュになったでしょうか?
◆今日のお菓子さん「フォション」とは
フォション(FAUCHON)は1886年、パリのマドレーヌ広場にオープンした高級食料品店。
紅茶やジャムの他ケーキ、お惣菜、パンなどを提供しています。
現在は18か国に約700店舗のお店を展開。
日本には1972年に上陸し、
日本橋高島屋内に「フォションブティック」をオープン。
この店舗が海外一号店だったそうです。
フォションはまたたくまに人気となり。
フォションのアップルティーが大流行したそうです。
フォションといえばアップルティーというのは、この流行があったからなのですね。
◆今日のスイーツ フォションの「ミルフィーユ」
「ミルフィーユ」はフォションで人気No.1のスイーツ。
フランス産のバターを使用した、硬めのパイ生地に
たまごの風味を活かしたカスタードクリームをサンドしたもの。
◆選んだ紅茶は「キャンディ」
フォションのミルフィーユは濃厚だけど不思議と軽めなので、紅茶もそれほど主張が強くないもの、
そしてミルクティーにしても美味しくいただけるキャンディにしました。
◆キャンディという紅茶
「キャンディ」はスリランカで採れる紅茶。
まろやかな甘みがあり、クセがないので、紅茶初心者さんでも美味しく飲める紅茶です。
そして、比較的クリームダウンがしづらいのでアイスティーにも向いている紅茶です。
◆マリアージュの結果
フォションのミルフィーユは
あっさり味のパイ生地に濃厚なカスタードクリームの組み合わせ。
カスタードクリームが濃厚なのに、さっぱり目に感じるのは
パイ生地の味が軽いからなのかなと、思います。
結構大きめなのに、ペロッと食べられてしまうのは
美味しいことはもちろん、このパイ生地とクリームのバランスにあると思います。
一品で完成された味なので、紅茶はなるべくその完成度を邪魔しないもの。
そして、カスタードクリームはミルクティーとの相性がとてもいいので
ミルクティーにして美味しい紅茶。
その2点から茶葉はキャンディにしました。
フォションのミルフィーユとキャンディのミルクティーの相性はバッチリ。
最初にストレートでも試してみましたが、ミルクティーのほうが
カスタードクリ―ムとなじみが良くて、美味しさも増す感じがしました。
秋冬に美味しい組み合わせだなぁと思いながら、美味しくいただきました。
◆今日のお店の詳細
フォション(FAUCHON)
店名:フォション 日本橋高島屋
所在地:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋 B1F
最寄駅:東京メトロ日本橋駅B2出口直結
TEL: 03-3211-4111
営業時間:
10:30~19:30
定休日:不定休(日本橋高島屋に準ずる)
ミルフィーユ
1個540円(税込)