<銀座>マリアージュフレール銀座松屋通り店限定 2021冬のアフタヌーンティー レポート

マリアージュフレール銀座松屋通り店で冬の期間限定のアフタヌーンティー「アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール」をしてきました。
マリアージュフレールのお茶を使ったメニューはどれも香り高くて美味しものばかり!
今回も大満足のアフタヌーンティーでした。
※この記事の情報はは2021年12月のものです。
目次
◆マリアージュフレール銀座松屋通り店の基本情報
<場所>
東京 銀座
<最寄駅>
・東京メトロ
銀座線、丸の内線、日比谷線「銀座駅」
A13出口から徒歩1分
・都営浅草線「東銀座駅」
A8出口から徒歩3分

マリアージュフレール銀座松屋通り店は2017年11月にopenした東京で3店目のサロン・ド・テ。約120種類もあるお茶はもちろん、スイーツやお食事メニューも充実しているお店です。
マリアージュフレールのアフタヌーンティーは、小さなポーションがいくつも楽しめる、いわゆる普通のアフタヌーンティーではありませんが、2020年11月に銀座松屋通り店のオープン3周年を記念して銀座松屋通り店限定で小さなポーションでティーフードを提供するアフタヌーンティーが登場しました。
そして、2021年からはその小さなポーションのアフタヌーンティーが3段スタンドでサービスされるアフタヌーンティーも開始されるようになり、季節ごとにメニューを変えて提供しています。
マリアージュフレールについて詳しくはこちら↓


◆マリアージュフレール銀座松屋通り店のアフタヌーンティー情報
アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール
2021年12月9日~12月26日、2022年1月13日~1月30日
木、金、土、日のみの開催
¥9,350(税込)
※2名以上の場合は@¥8,800(税込)
アフタヌーンティーの提供時間
第1部 12:30~
第2部 13:30~
第3部 14:30~
<アフタヌーンティーの滞在時間>
2時間制
アフタヌーンティーの最少人数
1人
アフタヌーンティーの予約
要予約
03-3564-1854

◆マリアージュフレール銀座松屋通り店限定「アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール」のティーフーズ
マリアージュフレール銀座松屋通り店限定アフタヌーンティーはマリアージュフレールの従来のお食事と同じように、すべてのお料理にマリアージュフレールの茶葉が使用されています。
<上段のスイーツ>

- ムースショコラ
- マカロンパリジャン
- 金柑のパイケース
- スノーマンのプティシュー

オレンジキャンディをイメージして作られた紅茶「ミッドナイト マジック」を使ったクルスティアンジャンドゥーヤとオレンジのコンフィチュールのムース


マカロンに挟まれているのは柑橘系の果物にマシュマロのような香りも加えた紅茶「ハレルヤ」を使ったホワイトチョコレートのガナッシュ




<中段のスコーン>

- エスプリ ド ノエルのスコーン
- レーズンのスコーン
- エスプリ ド ノエルのジャム
- バター

甘いスパイスとフルーツの香りの紅茶「エスプリ ド ノエル」を使ったスコーン。

マリアージュフレールの定番のレーズンスコーン。

<下段のセイボリー>

- アンディーヴのヴルーテ
- 魅惑のバオバーガー
- 天使とさつまいものガレット
- ホロホロ鳥と白いんげんのフイユテ
- 鴨フォアグラと苺のタルトレット

裏ごししたアンディーヴ(チコリ)が入ったヴルーテソースには柚子の香りの青茶「パリ ロワイヤル」が使われていて、スモークサーモンとキャビアが載っています。

赤色のバンズにはリンゴ、シナモン、アーモンド、ヴァニラにスパイスを加えた紅茶「エスプリ ド ノエル」を効かせた、フランス産鴨フィレ肉の生ハムが挟まれています。

天使のエビとさつまいもを使ったガレット。緑茶「フレンチアフタヌーンティー」とトリュフの香りのマリアージュ。

添えられているのは黒キャベツのチップス。


マリアージュ フレール銀座本店15周年を迎える年に発表された赤いベリーフルーツとカラメルの香りのフレーバーティー紅茶「パリ ギンザ」のアクセント。
◆マリアージュフレール銀座松屋通り店限定「アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール」の紅茶
「アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール」は4種類の紅茶が楽しめるプランでした。今回は3人での訪問だったので、お友達がオーダーした紅茶も含めて紹介します。
<1st Tea>
ウェルカムティーはオペラブルー
<2nd Tea>
2つめ目の紅茶は自分で選んで、マリアージュフレールの大きなポットでの提供
<3rd Tea>
3つめ目の紅茶はブッシュ ド ノエル
<3rd Tea>
4つめ目の紅茶はナムリング プライド ファーストフラッシュ
<紅茶のサービススタイル>
1杯目と3杯目はカップサービス
選べる2杯目はポットサービス
<選べる紅茶の種類>
中国、台湾、インド、セイロン、日本などの産地別の着香されていない紅茶や
紅茶、緑茶、ルイボスなどに香り付けしたフレーバーティーなど
約120種類の中から選びます。
※1,100円を超えるお茶の場合は差額がかかります。

オペラブルー
青茶にバタフライピーを加えたフレーバーティー


タルトタタン
エリタージュ グルマン コレクションの1つで ルイボスティーに「タルト タタン」のキャラメリゼされたリンゴの甘く香ばしい香りのお茶

ブラックオペラ
オペラはフルーティーなベリーにバニラやスパイスを加えたフレーバーティー。 テ ア オペラは緑茶ベースで、ブラックオペラは紅茶ベース。

オトンヌローズ
ローズペタルを加えたルイボスに、ざくろ、ライチ、マルメロで香り付けしたお茶。 オトンヌはフランス語で秋という意味。

ブッシュドノエル
フルーツたっぷりのマリアージュフレールのブッシュドノエルの香りを表現した紅茶で 柑橘やベリーのフルーツにショコラやカラメルの香りのフレーバーティー。


ナムリンプライドファーストフラッシュ
ティースタバレー地域のナムリン茶園のファーストフラッシュ。フルーティーな香りでメロンやパイナップルのような香りも感じられるダージリン。
◆マリアージュフレール銀座松屋通り店限定アフタヌーンティーのティーウェア

◆マリアージュフレール銀座松屋通り店限定「アフタヌーン ティー ノエル オートクチュール」の感想

マリアージュフレール銀座松屋通り店限定のアフタヌーンティーは春の「アフタヌーンティーサクラ 2021」、夏の「アフタヌーン ティー 2021トーキョー サマー」、秋の「アフタヌーン ティー ロンドン イン ラブ」に続き4回目。
マリアージュフレール松屋通り店のアフタヌーンティーは毎回来たいね!といつものメンバーで冬のアフタヌーンティーにも行ってきました!

冬のアフタヌーンティーは紅茶が4種類だったのと、クリスマスということでティーフーズが豪華だったのかな、夏や秋よりもお値段がちょっと上がっていました。
でも、行ってよかったと思える内容のアフタヌーンティーで今回も大満足!

今回特に感動したのはセイボリーの美味しさ!
毎回美味しいけど、キャビア、フォアグラ、トリュフと三大珍味も味わえるし、鴨も天使のエビも大好物な私は大興奮!!!

大好物な素材なんだけど、マリアージュフレールマジックで紅茶の香りもプラスされたお料理の数々は、ひとくち食べるごとに、この組み合わせ好き!となるものばかり!
どれが一番なんて、選べないくらい全部美味しかったーーー♪
スコーンは今回はジャムにもスコーンにもエスプリ ド ノエルが使われていて、
エスプリ ド ノエルのスコーンだけ食べたり、それにエスプリ ド ノエルのジャムを加えるとどうなるかって、実験みたいに楽しめたのも面白かった!

結果は、やっぱりジャムをたっぷりつけたほうが私好み!
バターあり、なしも試していると、あっという間にスコーンがなくなっちゃって、もっと試したかったな(笑)
スイーツはダントツムースショコラがお気に入り!
他のスイーツももちろん美味しかったんですけどね。

チョコレートとオレンジの組み合わせが大好きだし、チョコレートの中で一番好きなジャンドゥーヤが使われているし!
ムースなのにパリパリした食感も楽しくて、たまらなく美味しかったです!!!
一番のお気に入りが一番大きかったのも、めっちゃ嬉しかったな♪
そして、このムースショコラが3番目の紅茶ブッシュドノエルによく合うのですよ~♪
ブッシュドノエルはショコラが使われているし、ベリーとチョコの相性もいいでしょ、そしてミルクティーにすると、さらにムースショコラとなじんで、それはそれは美味しかったのです!

そうそう、今回は秋のアフタヌーンティーの時に使われていて、気になっていたオトンヌローズを2杯目の紅茶に選びました!
想像通りの美味しいルイボスティーで、マリアージュフレールのルイボスティーをもっと飲みたいなって思っていたら、お友達がオーダーしたタルトタタンもルイボスティー♪
ちょうど飲み比べができて楽しかった!
オトンヌローズはバラとザクロやライチのフレーバーティーでフルーティーで華やかなブレンドで、
タルトタタンはリンゴとキャラメルの甘い香りのブレンド。
同じルイボスティーのフレーバーティーだけど、かなり異なる味わいで、楽しい飲み比べになりました!

そして、もう一人のお友達が選んだブラックオペラも気になっていたフレーバーティー。緑茶のオペラが美味しかったから、紅茶のほうも気になっていたんですよね!
遠い記憶を思い出しながら飲んでみると、私は緑茶よりも紅茶のオペラが好みみたい!
ギャルソンさん曰く、ブラックオペラはマルコポーロが好きな人なら気に入ると思う紅茶とのこと。
マルコポーロをよりフルーティーに仕上げた感じのフレーバーティーと説明してくれました!

私ももれなくマルコポーロ好きなので、ブラックオペラが気に入っちゃいました!
最後はフレーバーティーではなく、シングルエステートのダージリンを出してくれるところも嬉しかったな!
お腹いっぱいの時はさっぱりした紅茶が飲みたいし、それがナムリンのダージリンなんてめっちゃ幸せ♪
というわけで、今回も大満足のマリアージュフレールのアフタヌーンティー♪
次はどんなアフタヌーンティーになるのか、今から楽しみに待っていようと思います♬

◆今回アフタヌーンティーに訪れたお店の詳細
マリアージュフレール 銀座松屋通り店
住所:東京都中央区銀座4-6-1 Sanwa Bldg 2F
TEL:03-3564-1854
営業時間:11:30~20:00(L.O.19:30)
定休日:無休
マリアージュフレールの公式HPはこちら>>