<お菓子と紅茶のマリアージュ>HIBIKA(ひびか)の夏のショートケーキ「夏桃」に合う紅茶は?
「マリアージュ」とは食べ物と飲み物の組み合わせのことで「ペアリング」とも呼ばれます。
ベストな組み合わせはお互いの良さを引き出すことができ、美味しさがより一層アップします。
だからスイーツを最高に美味しくいただくには、そのスイーツに合う紅茶を見極めることがとっても大切なのです。
今日のスイーツはHIBIKAの夏のショートケーキ「夏桃」です。
さて、どんなマリアージュになったでしょうか?
◆今日のお店「HIBIKA(ひびか)」とは
HIBIKAは「日本の洋菓子」がコンセプトのお店。
スイーツで季節を楽しめる素敵な洋菓子屋さんです。
スイーツはすべて季節限定品で日本の四季に合わせて3か月ごとに入れ替わります。
3月~5月は春のスイーツ
6月~8月は夏のスイーツ
9月~11月は秋のスイーツ
12月~2月は冬のスイーツ
各季節ごとに小さいスイーツは10個ほど、ホールサイズのケーキは5つほど発表されます。
2019年の夏のケーキは7月中旬に3つのケーキが入れ替わったので、いつもより多い種類が発表されました。
◆今日のスイーツ HIBIKAの「夏桃」
今日のお菓子はHIBIKAの「夏桃」。
夏桃はスポンジと生クリームと桃だけのシンプルなショートケーキ。
トップにもスポンジの中にも桃がたっぷり使われいるところがHIBIKAらしいです。
トップの赤い飾りはフランボワーズです。
直径は8cm、高さは7.5cmくらいです。
◆選んだ紅茶は「ニルギリ」
苺のショートケーキにはニルギリを合わせるのが好きです。
今回は桃のショートケーキだけど、ニルギリはフルーツ全般によく合う紅茶なので、
桃のショートケーキにも合うと思ってニルギリを選びました。
◆ニルギリという紅茶
ニルギリはインドで作られている紅茶。ダージリンやアッサムほど有名ではありませんが、クセがなく、何にでも合わせやすいので、ブレンドティーによく使われている茶葉です。
◆マリアージュの結果
HIBIKAの「夏桃」とニルギリの相性
「夏桃」とニルギリの相性はとても良かったです。
夏桃はシンプルなショートケーキなうえに、生クリームよりも桃のほうが分量が多くて、全体的にさっぱりとしたケーキだったので、紅茶の中でもスッキリ感のあるニルギリと相性が良いのだと思います。
ストレートでもミルクティーでもどちらでも美味しかったけど、ストレートのほうが桃の香りをより感じられたので、ストレートを合わせるほうが私は好みでした。
HIBIKAの「夏桃」に合いそうな他の紅茶
ダージリンータムナル、キャンディ
ダージリンはさっぱりしすぎると思って、私はあんまりケーキに合わせない紅茶だけど、この夏桃くらいフルーツがたっぷり使われているなら、ダージリンとの組み合わせもありかなと思いました。
ダージリンを合わせるなら、渋みが一番マイルドなオータムナルがよさそうです。
それから、キャンディも合いそう。桃は紅茶で渋みが増してしまうこともある果物なので、渋みがすくなく、軽い紅茶のキャンディも夏桃に合いそうです。
HIBIKAの「夏桃」は食べる前から美味しいに違いないと確信していたケーキ。
その通りとっても美味しいケーキでした。
私は桃が大好きなので、桃をたっぷり使われているところが嬉しかったです。
HIBIKAの夏のケーキはこれで5種類目。
本当はもっと食べたかったけど、夏のケーキは8月31日までなので、これが最後になりそうです。
また来年の夏のHIBIKAを楽しみに、9月から始まる秋のケーキを楽しみたいと思います。秋は何種類発表されるのか今から楽しみです。
◆今日のお店の詳細
HIBIKA(ヒビカ)
店名:HIBIKA日本橋髙島屋店
所在地:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋髙島屋地下1F
最寄駅:
東京メトロ銀座線、東西線
日本橋駅 B1出口 徒歩1分
TEL:03-5542-1080
営業時間:10:30〜19:30
定休日:日本橋髙島屋に準ずる
「夏桃」
1個750円(税込)
2019年7月15日~2019年8月31日までの期間限定発売