ダージリンセカンドフラッシュとはどんな紅茶?特徴や淹れ方、おすすめの飲み方は?

ダージリンセカンドフラッシュ

 

紅茶のシャンパンと呼ばれているダージリンのセカンドフラッシュ。

あらゆる紅茶の中でも一番香り高いのが、このダーリンセカンドフラッシュです。

今回はそんなダージリンセカンドフラッシュについてご紹介します。

◆ダージリンとは

ダージリンはインドのダージリン地方で採れる紅茶の名称です。

紅茶の名前は採取される地域の名前がそのまま紅茶の名称となっていることが多いです。

他の有名な紅茶「アッサム」や「ウバ」も採取される地域の名称から名づけられています。

他の地域で採れる紅茶に比べ、ダージリンは茶葉が採れる時期によって、風味が大きく異なるので、ダージリンは採取時期も含めた名前で区別されています。

というわけで、ダージリンセカンドフラッシュの説明の前に、ダージリン紅茶全般についての情報からお伝えします。

◆ダージリン基本情報

map_india
  • 産地:インド
  • 標高:500m~2000m(高産地)
  • クォリティーシーズン:3月~6月、10月~11月

ダージリンのクォリティーシーズンは年に3回あります。
3月~4月はファーストフラッシュ(春摘み)
5月~6月はセカンドフラッシュ(夏摘み)
10月から11月はオータムナル(秋摘み)

一般的に、春摘みのファーストフラッシュと夏摘みのセカンドフラッシュの評価が高く、この2つはお値段も高めです。

ダージリンは、インド国内でも有数の避暑地として知られる場所。

ダージリンには茶園が大小含めて87の茶園があります。

茶園によって特徴が異なるので、飲み比べるのも楽しいです。

ダージリンのロゴマーク
インド紅茶局が認定したダージリンのみにこのロゴマークが使用されます。
ダージリンのロゴマーク インド紅茶局が認定したダージリンのみにこのロゴマークが使用されます。

インドは紅茶の生産量が世界で第1位の国です。

でもダージリンの生産量はごくわずかで、インド全体の紅茶生産量のうちたったの1%しかありません。

これだけの知名度がある紅茶であるにも関わらず、最近の年間生産量はたったの約1トンです。

世界中で作らている紅茶全体の年間生産量は約400万トンと言われているので、ダージリンはとても希少な紅茶と言えます。

◆ダージリンは世界三大銘茶のひとつ

ダージリンは世界三大銘茶のひとつに数えられます。

世界三大銘茶と呼ばれている紅茶は他にウバキームンがありますが、その中でも、一番有名なのがこのダージリンではないでしょうか?

紅茶好きというわけでなくても、ダージリンが紅茶ということを知っている人はとても多いですものね♪

ダージリンは紅茶の中でも香り成分が圧倒的に多く含まれています。

特にダージリン特有のマスカテルフレーバーについては論文もあるほど注目されていて、マスカット果実の重要香気寄与成分のMMPがダージリンの中にもあると報告されています。

このマスカテルフレーバーがあるからダージリンは特に評価が高いのかな?と思うのだけど

マスカテルフレーバーはダージリンの中でも夏に摘まれたセカンドフラッシュにしか存在しない持つ特別な香りなのです。

darjeeling2nd 01

 

それでは、ここからは、そんな素晴らしい紅茶「ダージリンセカンドフラッシュ」について詳しく説明します。

◆ダージリンセカンドフラッシュの特徴

  • 茶葉:
    明るめの茶色。
    ダージリンの茶葉はオーソドックス製法で作られています。
  • 水色:
    明るくて透明感のある濃いオレンジ色
  • 香り:
    フルーティーな香り。
    特に上質なものはマスカテルフレーバーと呼ばれる、マスカットのような香りがします。
  • 味:
    力強いコクとキレのある渋味
ダージリンセカンドフラッシュの茶葉
ダージリンセカンドフラッシュの茶葉
ダージリンセカンドフラッシュの水色(すいしょく)は紅茶の中でも特に綺麗で澄んでいます。
ダージリンセカンドフラッシュの水色(すいしょく)は紅茶の中でも特に綺麗で澄んでいます。

◆ダージリンセカンドフラッシュのおすすめの淹れ方・飲み方

  • ストレート

ダージリンセカンドフラッシュはその華やかな香りとキリッとした味わいから「紅茶のシャンパン」と呼ばれています。

ダージリンセカンドフラッシュの香りと美味しさを存分に楽しむには、ホットのストレートが一番!!!

2ポット方式で淹れれば渋みが出すぎることなく、簡単に美味しいダージリンセカンドフラッシュが楽しめます。

ダージリンセカンドフラッシュの美味しい淹れ方はこちらを参考にしてみてくださいね。

  • アイスティー

紅茶はアイスティーよりもホットのほうが香りがよく立つから、ホットのほうが好きな方も多いけど、

ダージリンセカンドフラッシュくらい芳醇な香りがあるとアイスティーでもとっても美味しくいただけます!

アイスティーの作り方はオンザロック方式、二度取り方式、水出しといろいろあるけれど、私のおすすめはオンザロック方式です。

 

  • 水出しアイスティー

アイスティーで一番おすすめなのはオンザロック方式だけど、ダージリンセカンドフラッシュは水出しアイスティーにすると、また違った美味しさが味わえます。

ダージリンセカンドフラッシュを水出しにすると、渋みが抑えられる分、甘みをより感じることが出来ます。

ダージリンセカンドフラッシュなら水出しにしても、十分に香りを楽しむことができるので、紅茶の渋みがニガテな方は水出しのダージリンセカンドフラッシュのほうが美味しいと感じるかもしれません!

セカンドフラッシュの水出しの味を覚えてしまうと、他の紅茶の水出しでは物足りなくなってしまうほど!とてもおいしいです。
セカンドフラッシュの水出しの味を覚えてしまうと、他の紅茶の水出しでは物足りなくなってしまうほど!とてもおいしいです。

写真の水出し紅茶に使用している容器は「ハリオ フィルターインボトル」

Tea Magazineで度々登場している、お気に入りのガラス製の水出し茶ボトル。
茶葉とお水を入れておくだけで、とっても簡単に水出しアイスティーが作れます。

◆ダージリンセカンドフラッシュが美味しく飲めるティーカップ

ダージリンセカンドフラッシュが美味しく飲めるカップ

 

ダージリンセカンドフラッシュを長年飲み続けていると、カップの形状によっても美味しさが変わることが分かってきました。

左から

マイセンのスワンサービスのカップ
ロイヤルドルトンのダージリンのカップ
ウェッジウッドのワイルドストロベリーのピオニーシェイプのカップ

darjeering teacup

 

横から見ると、よくわかりますが、これらのカップは高さと口の開き具合が異なります。

この中で、ダージリンセカンドフラッシュが一番美味しく飲めるカップはどれでしょうか?

 

答えは2番目のロイヤルドルトンのダージリンという名前のティーカップです。

高めのカップはダージリンセカンドフラッシュの渋みをやわらげ、口の開いた形はダージリンセカンドフラッシュの香りを広げてくれるからです。

ティーカップを変えただけでも紅茶の味と香りは違って感じます。

私はロイヤルドルトンのダージリンが一番おいしいと感じましたが、他のティーカップの形状のほうが美味しく感じる方もいるかもしれません。

形の違うカップをお持ちでしたら、ぜひお試ししてみてくださいね。

ダージリンセカンドフラッシュはロイヤルアルバートのモントローズシェイプのティーカップでも美味しく飲めます。

ロイヤルアルバートのモントローズシェイプのティーカップは紅茶が美味しく飲める究極のティーカップと言われているんですよ。

ロイヤルアルバートのモントローズシェイプについてはこちらの記事
で詳しく説明していますので、興味のある方はぜひご覧になってくださいね。

◆ダージリンセカンドフラッシュのおすすめのマリアージュ

ダージリンセカンドフラッシュはその香りと美味しさを楽しみたいので、あんまりスイーツとは組み合わせないのだけれど、スイーツと合わせるとしたら、

ダージリンセカンドフラッシュのフルーティーさに合わせて、みずみずしいフルーツを使ったスイーツと合わせることが多いです。

特にマスカットが使われているおやつの時はダージリンセカンドフラッシュを得蘭んでしまうことが多いです。マスカットとマスカテルフレーバーの組み合わせはとっても贅沢で美味しいなぁと思います。

源吉兆庵の「陸乃宝珠」との組み合わせはお気に入りで、ほぼ毎年1回は楽しんでいるマリアージュです。
こちらはスイーツとの組み合わせではないけれど、うなぎのひつまぶしのお茶漬けにダージリンセカンドフラッシュを使うのもお気に入りの食べ方です(笑)

 

ダージリンセカンドフラッシュと食べ物の組み合わせはこちらのページで紹介しています。

ダージリンセカンドフラッシュとのマリアージュ一覧>>

◆ダージリンセカンドフラッシュの飲み比べ

私はあらゆる紅茶の中でもダージリンセカンドフラッシュが一番好きなので、毎年夏に紅茶仲間とダージリンセカンドフラッシュの飲み比べパーティーをしています。

ダージリンには80以上の茶園があって、茶園ごと、ロットごとで味や香りが違うので、いろんな種類のダージリンセカンドフラッシュを飲み比べするのが楽しいのです。

darjeeling2nd 06
darjeeling2nd 07

 

ダージリン地方には茶園が80以上あるけれど、すべての茶園のダージリンが日本に入ってくるわけではありません。

日本でよく見かけるのは、エデンベール、オカイティ、キャッスルトン、グームティー、サングマ、ジュンパナ、シンブリ、シーヨック、セリンボン、タルボ、ディララム、フグリ、マーガレッツホープ、リシーハットなどの茶園のダージリンです。

毎年、飲み比べの会をしていると、自分の好みが良く分かってきて、私はキャッスルトン、サングマ、タルボのダージリンセカンドフラッシュが好きみたいです。

でも年によっては他の茶園のものが好みのこともあるので、毎年10茶園以上のダージリンセカンドフラッシュを集めて飲み比べをしています。

紅茶は農産物だから、毎年味が変わるもの。

大好きなセカンドフラッシュだから、自分好みのセカンドフラッシュを飲み逃さないようにいろいろ試しているのです。

いかがでしたか?

ダージリンセカンドフラッシュが好きすぎるので、結構長い記事になってしまいました(汗)

ダージリンセカンドフラッシュの素晴らしさが伝わったでしょうか?

私はダージリンセカンドフラッシュは銀座のリーフルで購入することが多いです。毎年たくさんの種類のダージリンセカンドフラッシュが置いてあるし、試飲もできるからです。

そして、ダージリンセカンドフラッシュはお値段が張るものが多いけど、リーフルは15gほどの少量のものもあって高級茶葉でも購入しやすいのです。

だから少ない量のダージリンセカンドフラッシュをいろいろ買ってみて、気に入ったものをリピート買いしたりしています。

リーフルは試飲サービスがあるけれど、稀少な茶葉だと試飲ができないものもあるから少量で買えるシステムはとてもいいと思います。

リーフル以外ではジークレフ、ティージュ、ルピシアなどで購入しています。

通販ではシルバーポットを利用することが多いです。

でも、いろんな茶園のダージリンセカンドフラッシュを試したいので、毎年夏はいろんな通販のショップを覗いて楽しんでます♪