ティーバッグで作る一番簡単な水出し紅茶の作り方

teabag mizudasi icetea image05

 

アイスティーの出番が多くなる季節ですね。

以前にも水出し紅茶の作り方を紹介しましたが、今回はもっと簡単な水出し紅茶の作り方をご紹介します。

題して、「ティーバッグで作る一番簡単な水出し紅茶の作り方」

お湯でしか抽出できないと思いがちな普通のティーバッグで作るアイスティーです。

リーフティー(茶葉)と違って、分量を計らなくてもいので、とっても簡単に作れますよ!

公開日:2014年07月23日 更新日:2020年05月07日

◆水出し紅茶を作るために必要な道具

  • 容器

蓋つきのピッチャー、麦茶用の容器、ペットボトルなど、水が入れられればなんでも大丈夫です。
容量は500ml、1リットル、2リットルなどお好みの大きさで大丈夫。
容器に合わせて、お水とティーバッグの数を調節すればOKです。

購入するのであれば、におい移りが少ないガラス製がおすすめです。

私のお気に入りは「ハリオ フィルターインボトル」

sP6070267

 

ワインボトルのようなシンプルな形で、取っ手がないので冷蔵庫でじゃまにならず、

ガラス部分の口が広いので、手が奥まで入って洗いやすいからです。

蓋の部分は白、ピンク、レッドの他、グリーンや黒、モカなどの色があります。

◆水出し紅茶を作るために必要な材料

  • ティーバッグの紅茶(水出し用ではなくて普通のティーバッグで大丈夫です)
  • 水道水

Tea Magazineでは度々お伝えしていますが、紅茶を淹れるのにはミネラルウォーターより水道水が適しています。
理由は、汲み立ての水道水のほうが酸素がたっぷり含まれているからです。

日本の水道水はそのまま飲めますが、マンションなどで貯水タンクを通っている場合や硬水のエリア(沖縄県や千葉県)では浄水器や使った方が美味しいアイスティーを作れます。

ミネラルウォーターを使う時は、事前にシャカシャカ振って空気を含ませてくださいね。

今回は750ml入る容器で作ります。ティーバッグは2g入りのものを4つ使います。
今回は750ml入る容器で作ります。ティーバッグは2g入りのものを4つ使います。

◆ティーバッグで作る簡単水出し紅茶の作り方

準備ができたら、さっそく水出し紅茶を作りましょう。
作るといっても、手順は容器にお水と紅茶を入れるだけ!とっても簡単です!
あとは2~3時間待てば、冷たくて美味しいアイスティーの出来上がりです。

ティーバッグで作る水出し紅茶の作り方①

 

容器に水を入れる

 

今回はハリオのフィルターインボトル750mlの容器で作ります。

 

 

teabag mizudasi icetea2

ティーバッグで作る水出し紅茶の作り方②

水を入れた容器にティーバッグを入れる

美味しいアイスティーを作るには、お水の量ティーバッグの数バランスが大切です。

目安の量は以下の通り(2gのティーバッグの場合)

500mlの容器なら2個~3個

750mlの容器なら3個から4個

1リットルの容器なら4個から5個

標準的なティーバッグは2gの茶葉が入っています。
通常の淹れ方の時よりも茶葉が少ないように思いがちですが、ティーバッグは早めに抽出できるように小さな茶葉やCTC製法の茶葉が使われているので、フルリーフの茶葉を使うよりも少ない茶葉でもしっかり抽出できます。

次にティーバッグを入れます。私は濃いめが好きなので750mlに対してティーバッグを4個入れます。
次にティーバッグを入れます。私は濃いめが好きなので750mlに対してティーバッグを4個入れます。

ティーバッグで作る水出し紅茶の作り方③

 

ティーバッグを入れたら、ふたを閉め、ボトルをちょっと振ります。

 

ちょっと振ったほうが早く抽出できます。
ちょっと振ったほうが早く抽出できます。

ティーバッグで作る水出し紅茶の作り方④

 

紅茶が抽出できるまで数時間待ちます。

2~3時間で飲めるようになります。

冷蔵庫で冷やしながら抽出しても大丈夫です。

ティーバッグを入れた直後
ティーバッグを入れた直後
ティーバッグを入れて1時間後
ティーバッグを入れて1時間後
ティーバッグを入れて3時間後
ティーバッグを入れて3時間後
超かんたん水出し紅茶の出来上がり。保存はきかないので、その日のうち、もしくは翌日までに飲みきってくださいね。
超かんたん水出し紅茶の出来上がり。保存はきかないので、その日のうち、もしくは翌日までに飲みきってくださいね。

◆水出し紅茶の注意点

水出し紅茶を作るときには注意してほしいことが2点あります。

水出し紅茶を作るときの注意点①

ちいさなお子様や体の弱い方が飲む場合は水出し専用のティーバッグを使うこと。

水出し用の茶葉と普通の茶葉の違いは熱殺菌をしているか、していないかの差です。

現在流通している茶葉は健康な成人なら水出しにしても問題ありませんが、ちいさなお子様や体の弱い方が飲む場合は万が一のことを考えて、水出し用の茶葉を使ってください。

水出し紅茶を作るときの注意点②

フレーバーティーで水出し紅茶を作る場合は臭い移りに注意する。

アールグレイなどのフレーバーティーの水出し紅茶をプラスティックなど樹脂製品の容器で作ると、容器にフレーバーティーの臭いが移ってしまいます。

そのあとに同じ容器でノンフレーバーティーの水出し紅茶を作ると、フレーバーティーの香りが移ってしまって、微妙な香りのアイスティーになってしまいます。

それを避けるためには、アールグレイの水出し紅茶を作った容器では、アールグレイしか作らないとするか、フレーバーティーを作るときはペットボトルで水出し紅茶を作り、使い捨てにしてしまうことをおすすめします。

※アールグレイってフレーバーティーなの?と思った方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね!
アールグレイはどんな紅茶?特徴や由来とおすすめの飲み方の紹介>>

◆水出し紅茶におすすめのティーバッグ

●リプトン イエローラベル ティーバッグ

 

私が水出しアイスティーを作るときに、よく利用しているのがこちら。

水出し紅茶はガブガブ飲んでしまうので、低価格なのに美味しいアイスティーが作れるリプトンはとってもおすすめです。

リプトン イエローラベル
ティーバッグ ピラミッド型
2gx10袋、2gx25袋、2gx50袋

 

●トワイニング ザ・ベストファイブ


トワイニングの人気の茶葉が入ったアソートパック。

セイロンオレンジペコ、ダージリン、プリンスオブウェールズ、アールグレイ、レディグレイの5種類。アイスティーによく合うアールグレイが2種類入っているのが素敵。

トワイニング ザ・ベストファイブ
ティーバッグ
2gx20袋(5種x4袋)、2gx50袋(5種x10袋)

水出し専用のティーバッグ

体調がすぐれない方や、お子様が飲む場合は水出し専用の紅茶が安心です。

水出し専用のティーバッグは普通のティーバッグより、紅茶の茶葉が多く入っているので、水との分量は都度チェックしてくださいね。

●リプトン コールドブリュー アールグレイ ティーバッグ

こちらはリプトンの水出し用のティーバッグ。

アイスティーに合うアールグレイなのがうれしいですよね。

リプトン コールドブリュー アールグレイ 
ティーバッグ ピラミッド型 
4gX12袋

リプトンのコールドブリュー(水出し用)はアールグレイの他、パイナップル&ハイビスカスグリーンティー ピーチ&オレンジルイボス&ホワイトピーチ があります。

パイナップル&ハイビスカスとルイボス&ホワイトピーチはガムシロップを入れたほうがより美味しく、グリーンティー ピーチ&オレンジは炭酸水で作ると美味しいなと思いました!

リプトンのコールドブリューは1つのティーバッグに茶葉が青ールグレイなら4g、それ以外は3.5g入っているので、500mlのペットボトルにぴったりのサイズです。

●日東紅茶 水出し紅茶 アールグレイ

スーパーでもよく見かける日東紅茶の水出し紅茶。こちらも500mlにちょうど良い量の茶葉が入っています。

日東紅茶 水出し紅茶 アールグレイ
4gX12袋

日東紅茶の水出しアイスティーにはトロピカルフルーツピーチティー&ローズヒップもあります。
私はトロピカルフルーツを炭酸水で作るのが最近のお気に入りです♪

●FAUCHON紅茶 水出しアールグレイ

こちらは今年発見したフォションの水出し専用ティーバッグ。

こちらも4gの茶葉が入っているので500mlのペットボトルで抽出するのにぴったりのサイズです。

FAUCHON紅茶 水出しアールグレイ
ティーバッグ
4gX10袋

いかがでしたか?

ティーバッグでなら、簡単にアイスティーが作れるので、忙しい時はとっても便利だなと思っています。

でも、水出し紅茶は紅茶の風味があまり出ないという短所もあります。

紅茶の風味をしっかり楽しめる美味しいアイスティーが飲みたい!というときは

ちょっと手間はかかりますが、オンザロック方式のアイスティーを作ってみてくださいね。

オンザロック方式のアイスティーの作り方はコチラ>>

それから、水出し専用のティーバッグで飲み比べもしてみました!

よかったら、こちらもチェックしてみてくださいね!